人工内耳の新製品ニュース コクレアN8
先月2022年11月にコクレア社の新製品、Nucleus8がFDAより承認を受け、米国のコクレア社サイトに公式に掲載されるようになりました。
何がどう変わったのか、まだ実物を見ておらず、発表の場にも出ていないので詳細は分かりません。
(こういうことに情報の早い米国の自助サイトでも、まだ情報が流れていません。)
承認されたばかりですから、どのような装用感想が出てくるかも何か月か先の話になりそうです。
対応するインプラントは発表されています。
*Profile Plus(CI600台系)
*Profile(CI500台系)
*Freedom(CI24RE,CI422)
*Nucleus24(CI24M、CI24R)
もう少し詳細なN8装用者ガイドからの抜粋は下記の通り。
(それ以外のインプラントのN8バージョンについてはメーカーの説明待ち。)
こういう状況ですので、N8についてどのようなものか感覚的にイメージができたり説明できる人は、同じコクレア社の最近の機種を使っている人ではないでしょうか?
というわけで、今回は比較検討しやすいように、N8装用者ガイドを直近のN7装用者ガイドと並べて掲載します。
更なる特徴の詳細は、メーカーからの説明会開催等で公開されるまでお待ちください。
(かなりの大容量になること、いずれ後には日本語版が作られることから、N8ガイドは英文のままで項目を1~12項に分けての掲載にしています。又、N8ガイドとN7ガイドの記載内容やページを合わせて掲載していますので、改行や改頁が切れているところがありますが、記載もれはありません。)
(写像が読みにくい方は、日本版ではN7ガイドがネット検索で見れますので、N8ガイドと合わせてお読みください。)
0 件のコメント:
コメントを投稿